12月になって
12月になって、ますますコロナの感染者が増加している。終息の気配はなく、妊娠中の方は心配になる事も多いと思います。この状況ではまだ当面、分娩の立ち会いは難しいと思います。付き添って欲しい、立ち会って欲しい、立ち会いたいとの思いは分かるのですが、感染のリスクを抑えるためには、やむ得ないこととご理解していただきたいです。今年は病院の忘年会はもちろん、さまざまな会合、忘年会がほぼ全て中止の状況です。来年は少しでもよい状況になってほしいですね。こういった中でも、一人で山歩き、ロードバイクで出かけていました。
この日曜日は好天で、気温も高そうだったので、今年最後のロングライドに出ました。井原、矢掛、真備を通り、高梁川を渡り、吉備路に出て、備中国分寺に寄り、吉備津神社まで走りました。12月になっても七五三のお参りの方が多く見られました。小さい子は可愛いね。昼食をとり、倉敷、玉島に出て玉島港から海岸線に出て、沙美海岸、寄島、笠岡の干拓地にあるベイファームによって帰ってきました。約125km7時間余の行程でした。
快晴の中、紅葉の残る山々を見ながら走り、歴史的な遺産を見て、さらには眺めのいい海岸線を走り、気持ちよく走る事が出来ました。信号の多い街中はちょっと苦痛ですが。e-bike大したもんです!!